Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4129「ウラジカフカス」

北オセチアの首都は、

「ウラジカフカス」

というのだそうです。ウラジ・・・・裏地・・・花色木綿・・は関係ありません。『国マニア』(吉田一郎、ちくま文庫)の135ページ「アブハジア共和国・南オセチア共和国」の項に書いてありました。

そして、その意味は、

「カフカス地方を征服せよ!」

だそうです。それを読んで、「ということは・・・!」と思い当たったのは、

「ウラジオストク」

という、ご存じロシアの地名、これは、

「"オストク地方"を征服せよ!」

の意味ではないか?「オストク」って?「極東(地方)」という意味なのかな?

さっそく、ロシア事情に詳しい同期のH部長に聞きました。それによると、

「ボストーク」=「東」

なのだそうです!へぇー、あのソ連の「ボストーク・ロケット」の「ボストーク」が「東」!

ということで、

「ウラジオストク」=「東を征服せよ」

なんだそうです。やっぱり!ほぼ思ったとおり!ちなみに、

「ウラジーミル」

という人名も、もともとは、

「征服」

の意味なのだそうで、日本人にしてみると

「勝男」

といった感じでしょうか?イタリアで「カツオ」と言うと、また別の意味になるそうですが。あ、正確には「カッツオ」か。昔、先輩の「カツオ」さんが、イタリアに行った時に困ったことになったと、ハニカミながら話していたのを覚えています。

♪オイ・スォーミ・カッツオ♪

というのは「フィンランディア」フィン(ランド)語で「カッツオ」は、どういう意味だっけ?

 

(追記)

米原万里の『他諺の空似~ことわざ人類学』(米原万里、光文社:2006830を読んでいたら、

「ヴラジヴォストーク」

という表記が出てきました、1つの文章に2つの「ウ濁」が出てくると、ちょっと違和感がありますね。

「ミラ・ジョヴォヴィッチ」

みたい。それにしても米原万里さん、2006525日逝去。もう7年経つんですね・・・。

(2012、3、4)

 

 

 

(2010、9、1)

2010年9月 1日 13:29 | コメント (1)

コメント

フィンランド語は知らないけど、イタリア語で「カツオ」
は「○ん○ん」を指すらしい。「イソノ」と言えば「私は」
という意味らしいので、「イソノカツオ」さんは・・・・。
昔読んだ阿刀田高の本に載っていた話でした。

投稿者: yohi-q 日時:2010年09月07日(火) at 17:45