Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4077「みつばちハッチとみなしごハッチ」

723日朝の読売テレビ「す・またん」で紹介していたアニメ映画のタイトルは、

「みつばちハッチ」

でした。いやあ、なつかしいな「ハッチ」、子どもの頃にやっていたな、と思いながら「ちょっと待てよ」と。昔のタイトルは、

「みなしごハッチ」

だったよな。これ、「みなしご」ではなく、「みつばち」になっている。もちろん主人公は「みつばち」なんだけど...やはり「みなしご」はまずいのか?

そういえば同じ頃放送していたプロレスのアニメ『タイガーマスク』のエンディング曲の歌詞にも、

「"みなしご"さ」

という部分がありましたが。最近「みなしご」って言葉は聞きませんよね。

「時代」かな・・・と思っていたら、たまたま読んでいた『声と日本人』(米山文明、平凡社選挙書:1998223という本の中に、美空ひばりの話とディスコグラフィーが出てきました。そこに美空ひばりの曲名で、

『みなし子の歌』(昭和25年・1950年)

というのが堂々とありました。

調べてみると、『昆虫物語・みなしごハッチ』は、昭和451970)年から461971)年、『タイガーマスク』は、昭和441969)年から461971)年に放送していたようです。時期は重なっていますね。戦後すぐの美空ひばりの『みなし子の歌』の時代から、これらのアニメ放送があった昭和40年代半ばまでは、「みなしご」は生きた言葉だったのでしょうが、その後実態がなくなって「死語」となったのか?まず「みなしご」という言葉が「差別的だ」と排除されたのか、そのあたりはわかりませんが、いずれにせよ、21世紀の現代においては「使われない言葉」になっており、40年ぶりに「ハッチ」の映画を作るにあたって「みなしご」をそのまま使うことはそぐわないという判断がされたのでしょう、と推測しています。

 

(追記)

昨夜、子どもに寝る前に読んでやった絵本「小公女」に、

「みなしご」

という表現が出てきました。絵本の世界では「みなしご」は生きていました。子どもは、「アルプスの少女」に出てくる先生(ロッテンマイヤーさん)と、「小公女」に出てくる意地悪な先生(=ミンチン先生)「同じ人」だと思っているようです。確かにこのシリーズの絵本では、年格好や服の色などよく似ています。

                      (2010、7、27)

 

(追記2というか訂正)

yoshi-qさんからご指摘を受けました。

「(追記に出てくる)ハイジに出てくる女執事の名前は「ロッテンマイヤー」です。」

あれ?そう書かなかったっけ?あ、「ロッテンイヤー」と書いたかな?と思って見てみると、

「ロッテンイヤー」

と書いてありました。あ、「マ」が抜けている・・・マヌケ・・・。

yoshi-qさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

(2010、7、25) 

2010年7月25日 19:40 | コメント (1)

コメント

ハイジに出てくる女執事の名前は「ロッテンマイヤー」です。

投稿者: yoshi-q 日時:2010年08月01日(日) at 23:56