過去の放送

#72412月3日(日) 10:25~放送
ドイツ

 今回の配達先は、ドイツのライプツィヒ。ここでマジシャンとして奮闘するTokyoTomoこと金盛友哉さん(33)へ、富山県で暮らす父・宗三さん(67)、母・敦子さん(59)の想いを届ける。
 友哉さんの仕事場は、「クリスタルパラスト・ヴァリエテ」という劇場。明治の文豪・森鴎外もドイツ留学中に観劇に通った歴史ある劇場で、マジック・大道芸・ダンス・音楽などありとあらゆるショーが楽しめる。ジャンルや演目は数か月単位で変わり、平日は夜8時から、週末は1日2回公演を行っている。クリスタルパラストは友哉さんが少年の頃から憧れていた舞台のひとつだったといい、2019年にオーディションに合格しメンバーに選ばれた。今回の公演で披露しているマジックは、友哉さんが考案したオリジナル作品。日中はその準備に追われ、共演者やスタッフにもネタがばれないよう、毎日狭い楽屋で小道具を作っている。その準備の合間を縫ってステージに登ると、ひたすら反復練習。舞台上の空気の流れを身体に刻んでいる。
 こうして午後8時、約2時間のショーとなる「クレイジーコメディ」がスタートする。連日完売する人気の公演はこの日も満席。テーマは「言葉のいらない笑い」で、世界各国から厳選された8組のパフォーマーが出演し観客たちを魅了していく。そんな中、出番を迎えた友哉さん。今回は大掛かりなマジックのため、大学時代の先輩であり、友哉さんと「まわりみち」というコンビでも活動するジャグラーのぱわぁさんがサポートで参加する。ステージに登場した友哉さんは、「ご来場の紳士淑女の皆様…」と、日本語でマイクパフォーマンス。そして友哉さんが閉じ込められた段ボール箱に、ぱわぁさんが傘を次々と刺していく。その後の思いがけない展開に観客はびっくり。オリジナリティあふれるユニークなパフォーマンスで劇場を沸かせた。
 マジックとの出会いは保育園のとき。園長がマジシャンだったことから影響を受け、マジックに心酔。祖父が始めた料理旅館の宴会場でもよく覚えたてのマジックを披露していたという。より深くマジックを知るため、東京大学の大学院に進学しマジック史を研究。卒業後、学芸員として高知に移り住んだころから大会で成績を残せるようになり、2022年にはマジックの世界大会のアジア代表に選ばれるまでに。そこで、「世界でやるなら良いところがある」と教えてもらったのがライプツィヒのクリスタルパラストだった。やりたいことにまっすぐ、ぶれることなく生きてきた友哉さん。正直これまで、実家である料理旅館について考えたことは一度もなかったという。父が継いだ料理旅館は10年前に廃業し、今年建物が取り壊された。
 「息子には思い切って自分のやりたい道に進んで行ってもらいたいなと思っていました」という父・宗三さん。自分でその道を見つけ、深く突き詰めていく友哉さんを感心しながら見守っている。また母・敦子さんも「マジックだけでなく、面白いこと、人を驚かすのが小さい頃から好きでした」と振り返り、息子が歴史ある劇場で自分のパフォーマンスができたことを喜ぶ。
 自分だけのマジックを常に追い求め、諦めることなく続けることこそがマジックをずっと好きでいられる秘訣だと言い切る、そんな友哉さんへ日本の家族からの届け物は、解体した料理旅館から出てきた大きな布袋様の置物。祖父母の代からの守り神だった。「旅館がなくなっても、布袋様は壊さずにここへ来て…」と驚きながらも大切に受け取る友哉さん。そして「今こうしてここにいるのは、両親が育ててくれて、私のやってることをずっと応援し続けてくれているからこそ。マジックを頑張って何か成果を出すことが両親への恩返しになるのかなと思います」と改めて父と母に感謝するのだった。