◆ことばの話1535「背を向ける」

休みの日に家で、Hアナウンサーの夜のニュースの読み方を聞いていて、気になった発音があったので、メールを送りました。
「今、『背を向けて』の『背を』を、『背を(HL)』というふうに読んでいたけど、『背を(LH)』というふうに平板アクセントではないか。」
しばらくすると、Hアナから返信が来ました。
「『背』は平板アクセントではありません。『背が伸びた』は、『背が伸びた(HL・HLL)』ですし。」
あ、そう言われれば「背が伸びた」の場合は「背が(HL)」だなあ。でも「背を向ける」は平板アクセントとちゃうの?とアクセント辞典を引いてみると、こうなっていました。
(このワープロで一文字の単語のアクセントを表記するのは難しいので、助詞の「が」をつけて「H=高い、L=低い」で記します。)
「背」=セが(HL)、セイ(HL)、セー(HL):(背が高い)
そして、それとは別の項目として、
「背」=セを(LH)、セを(HL):(背を向ける)
と書いてあったのです。つまり「背を向ける」という言葉に関しては、「背」が平板アクセントで使われる方が、頭高アクセントよりも先に書いてあるのです。単純に「背」を使う場合と区別された特別な形なのでしょうか?
助詞がくっつくことによって、その前の単語のアクセントが変わるケースとしては、助詞の「の」があります。「の」がついた場合はコンパウンドのような形になって、「平板アクセント」になる、ということです。しかし「を」という助詞に関して、平板アクセントになるというのは聞いたことがありませんでしたから驚きました。(と言いつつ、その平板アクセントを私は使ってきていたのですが。)
コンパウンドするということは、その言葉が成句として、ひとかたまりの言葉として広く認識されていることを意味します。つまり「背を向ける」という言葉は一つの成句として成り立っているということです。そういう意味でも私は、アクセント辞典の2番目に載っている頭高アクセントの「背を向ける(HL・LLL)」には背を向けて、コンパウンドする方の「背を向ける(LH・HHH)」というアクセントを採りたいと思います。

2004/1/11




◆ことばの話1534「油をひく」

NHKの「食彩浪漫」という番組を見ていると、担当の男性アナウンサーが、
「フライパンに油をひく」
と言っていました。その言葉に引っかかりました。これは「ひく」で良いのでしょうか?
「油をしく」ではないのか?とふと疑問に思ったのです。
というのも、よく「布団をし(敷)く」ことを「布団をひく」と言う人がいるからです。かく言う私も、かつてはそうでした。だからこの場合の「油をひく」も、正しくは「油をしく」ではないか?とふと思ったのです。
さっそく辞書(『新潮現代国語辞典』)を「ひいて」見ました。(これは「しいて」ではありません。)
まず、「しく」を引いたのですが、それらしい記述はありませんでした。
続いて「ひく」を引くと、なんと自動詞で意味が4つ、他動詞で15も載っているではありませんか。その一番最後の15番目に、目指す意味が載っていました。
「広げる。長く伸ばす。(例)蝋(ろう)をひく」
「蝋燭(ろうそく)」の「蝋(ろう)」ですね。あれが「ひく」なら、油も「ひく」でしょう?そうすると、ここで一つ疑問が。
「広げる意味で『ひく』があるのなら、布団も広げるのだから「ひく」でも良いのではないか?」
ということです。しかしこの意見はほかのアナウンス部の人には受け入れられませんでした。あ、それと「新幹線ひかり号」を「しんかんせん・かりごう」というふうに「ひ」を「し」と言ってしまう「江戸っ子」の方は、「油をひく」を「油をしく」と言うでしょうね、きっと。

2004/1/9




◆ことばの話1533「バツ掃除」

「あさイチ!」の番組の中で、その日の新聞からちょっと話題になりそうな記事を5本ほどピックアップして紹介する「朝ネタバリューパック」というコーナーを担当しています。
昨日(1月8日)のそのコーナーで、担当デスクが持ってきた5本の記事の最初のものは、イラクのフセイン元大統領の独房の中での様子を報じたものでした。それによるとフセイン元大統領は、独房の中の便所掃除も自分で行っているということで、それを取り上げた読み原稿のタイトル読み部分(見出しのようなもの)は、
「フセイン元大統領、バツとして便所掃除?」
というものでした。しかしこれを見て私は「ちょっと待てよ」と思ったのでした。以前の考査事例として、
「『罰としての掃除』という考え方・表現は、清掃に従事する仕事の人たちを蔑むような表現にあたるから、よくない」
というのがあったような気がしたのです。そこでデスクとも相談して、実際に放送する前に、この「バツとして」というひとことを削除して読むことにしました。
番組終了後、『読売テレビ放送用語ガイドライン』などの冊子を見てみたのですが、そういった事例は載っていませんでした。おかしいなあと思いながら、毎月メールで送られてくる「考査事例」のバックナンバーを調べてみると、はたしてそこにありました。
2000年の10月に、他局の人気バラエティー番組で同じように「罰ゲームは海岸掃除」というような企画があったものの、事前にチェックして企画内容を変更したということがあったという記述を見つけました。
たしかに掃除は(特にトイレ掃除)は「面倒だから」「(トイレが)汚ないから」と敬遠されることが多いのは事実です。その「掃除」と「罰」を結びつけることは、私たちぐらいの年代だと学校で「バツ掃除」をやらされた経験がある人も多く、特に不思議ではないのかもしれません。しかし、2004年の現代において、そういった考え方を是認することは、よくないな、と思いました。

2004/1/9



◆ことばの話1532「フェスティバルホールで」

今年の仕事始めは1月5日、読売テレビ事業局主催の「キースジャレット・コンサート」の告知スポットCMのナレーション録音でした。たった15秒のナレーションを2本とるのですが、それでもなんやかやで30分くらいはかかります。さて、そのナレーションはこんな原稿でした。

「ジャズピアノの第一人者、キース・ジャレット
ゲイリー・ピーコック、ジャック・ディジョネット
トリオジャズ結成 20周年を迎える記念コンサート
5月2日 フェスティバルホールで
創造あふれる"音の競演"を お楽しみ下さい」


ところが最初の録音で、このコメントが15秒以内に入らなかったのです。わずかにこぼれてしまいます。
テンポは変えずに、文言も変えずに、どうやって時間内に収めようか・・・・。
そう考えてハタと思いついてその方法をとったら、余裕で時間内に入ったのです。どうしたと思います?
実は、最初の読み方は「5月2日、フェスティバルホールで」のあとで間を取ってから、次の「創造あふれる音の競演・・・」を読み出したのですが、2回目は「フェスティバルホール」と「創造あふれる音の競演」をつなげて読んでみたのです。
この文章は、アーティストの名前などが「体言止め」されてテンポを出している原稿です。だから最初見たときには「フェスティバルホールで」というところも、「体言止め」ふうに「。」で止めて、間を空けてから次を読み出したのですが、よく見てみると、この「で」という助詞は、次の文章とつなげて読んでも、ちっともおかしくなくて、意味がつながるのです。それに気づけばしめたもの。
同じ文章でも「。」のあとは間をとり、「、」であれば軽く切ってすぐに読み出しても大丈夫、ということを、実践上で体感した仕事でした。
あ、皆さん、コンサートのチケットのご購入、よろしくお願いしますね!

2004/1/8


◆ことばの話1531「北島選手の結果を出す」

年末年始の強化合宿を終えた、平泳ぎの北島選手がインタビューに答えた様子が、1月8日の新聞各紙に載りました。
それを見ていて「ん?」と思ったのです。読売新聞だけ「結果を出す」という言葉を北島選手が言ったように、カギカカッコの中で(見出しでも)使っていたのです。
(読売)「トレーニングは十分できている。W杯で、いい結果を出して日本に戻りたい」
(毎日)「トレーニングは十分できている。いい記録を出したい
(日経)「トレーニングは十分できた。できるだけいい成績で日本に戻ってきたい」

なぜ、読売だけ「いい結果」としたのでしょうか?しかも見出しは「W杯で結果出す」です。毎日は「五輪イヤー『好記録出す』」です。
ちなみにNHKラジオの朝4時のニュースでは、
「アテネに向けて頑張っていきたい。やる気まんまんです」
また、スポーツ紙各紙は、
(日刊)「五輪というでっかい試合で記録を更新したい」
(報知)「練習は十分できている。できるだけよい結果を出して、日本に帰りたい」
(サンスポ)「記録を更新したい。やる気まんまん」
(デイリー)「五輪に向けて記録を更新する。意気込み?やる気まんまんです」

ということでした。
その後、日本テレビの番組で見た北島選手のインタビュー部分では、たしか、
「記録を更新したい。やる気まんまんです」
というふうに言っていて、「(いい)結果を出す」というフレーズは使っていませんでした。
これをみると、「(いい)結果を出す」という言葉を使っているのは読売と系列の報知だけ。そうすると、選手が使ったのではなく新聞のほうで「結果を出す」という言葉を使ったということに、どうやらなりそうです。
マスコミとスポーツ選手の双方で「結果を出す」という言葉を広めてきたのかもしれませんね。

2004/1/8

Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved